ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
KJYK
KJYK
★小城ファミリー東京在住★

*名前*ヨウジロウ
*生まれ*1975年 宮崎出身
*こだわり*とにかくお外で遊びたい
*仕事*専門商社 輸入業
*趣味*酒・山・草原・酒とのお付き合い

*名前*ユキコ
*生まれ*1975年 鴨川出身
*こだわり*とにかくワンコLOVE
*仕事*今の所専業主婦
*趣味*ゲーム・漫画・旅行・水泳

*名前*アル(白ワン)カロ(黒ワン)
*年齢*アル12歳 カロ11歳
*こだわり*とにかく散歩
*仕事*散歩
*趣味*散歩・ペロペロ・散歩

どうにか嫁を、キャンプ沼に
引きずり込もうと日々考え中!!
そんなこんなで、やっと春秋冬
キャンプは好きになってくれた
今日この頃^^

しかぁ〜し!!

なんでキャンプにこんな
荷物がいるんだぁ〜
なんでキャンプにこんなに
ランタンがいるんだぁ〜
なんでキャンプにこんなに
ラックがいるんだぁ〜
など、優しくいじられっぱなし・・・。

そんな優しい理解の有る嫁との
キャンプ日記&自己満足日記☆
ブログを通して、色んな情報交換をして
楽しめたら良いなと思っています。
一年を通して、山梨・静岡・埼玉・千葉
をウロチョロ☆
年間30泊以上を目標!!

何でも良いので気軽にコメント・足あと
宜しくお願いします。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年11月05日

403有難う!

先日、CABANONを403さんにお願いしました!

去年コクーンをお願いして、最高に仕上げて頂いたので^_^

今年の幕は大変だったと思うますが、相変わらず最高なお仕事有難うございます。

http://www.403.co.jp/topics/2014/11/12092.html

これで、年越しキャンプを気持ち良く出来そうです!
また宜しくお願いします^_^



最新記事画像
年越しキャンピングヒルズ鴨川②
年越しキャンピングヒルズ鴨川☆
あけましておめでとうございます*\(^o^)/*
冬前テスト
2014.11.22 NSP乾燥キャンプ
SPHQ 2014.11.15
最新記事
 年越しキャンピングヒルズ鴨川② (2015-01-07 23:22)
 年越しキャンピングヒルズ鴨川☆ (2015-01-06 19:14)
 あけましておめでとうございます*\(^o^)/* (2015-01-01 10:57)
 冬前テスト (2014-12-03 11:39)
 2014.11.22 NSP乾燥キャンプ (2014-12-02 10:14)
 SPHQ 2014.11.15 (2014-11-17 09:58)

この記事へのコメント
こんばんは(^。^)

見ましたよ~

大事にされていて本当に嬉しく思います。

有難う御座いました。
Posted by かの。かの。 at 2014年11月09日 23:03
かの。さん

大事に大事にしてますよぉ^_^

次の設営は年越し予定‼︎
綺麗なこの子で、良い年末年始を過ごします。

ちょっと質問なんですが、裾の収まりが安定しないんですが、しょうがないんですか?

前回の駒出池の時は、上手く行かず隙間風で余り幕内が暖まらなったんですよ‼︎

幕の被せ方が悪いのか?
鉄骨の角度の問題か?

どうなんでしょう?
Posted by KJYKKJYK at 2014年11月11日 20:13
こんにちは

裾は外出しではなく、中入れされてますよね?

あと確かに少し短いとは思いましたが、ぐいっと引っ張ってソリステで

止めておいたと思います。綿なので少し縮んでるのかな?

特に雨天での設営では縮み方が半端ないです。
私のも晴天時はファスナーの開け閉めが簡単でしたが濡れると
幕が縮むのか開け閉めが相当厳しくなります。幕生地自体が厚いので
縮む力は半端ないです。



裾は基本的には外に出したほうが風の影響も少ないと思うのですが、いかんせんこのCABANONは中入れ。

こればっかりはどうしようもありませんねえ

いっそのこと裾ゴム部分のスカートを部分的に切って外出しにされたらどうですか?

もしくは足を5cm程度カットするしかないかも

コットンテントの宿命かもですね。
Posted by かの。かの。 at 2014年11月15日 08:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
403有難う!
    コメント(3)